地域づくり協議会とは

域づくり協議会
とは

域づくり協議会とは

地区と行政が車の車輪となり、共に対等な立場で、効率的できめ細やかな行政運営を推進するため、
南魚沼市の旧旧村単位に設置された団体です。

な任務

  • 住民ニーズの的確な把握と、きめ細やかな事業実施を図り、住みよい地域づくりを推進すること
  • それぞれの地区が自主的に実行できる事業の範囲を模索し、地区と行政の役割分担を明確にすること
  • 地区内のさまざまな活動団体との連携を推進し、地区が一体となったわがまちづくりの方向性を見出すこと
  • 計画と実行の双方の機能を有する自立した地区組織の確立を図ること
  • 地区全体の自治活動の活性化を図り、地区と行政がともに対等な立場で行政運営に当る市民と行政の協働を目指すこと

地区地域づくり協議会では
次の事業を行っています

(1)人、産業及びくらしの活性化に関すること。

(2)自然との共存、及び環境保全のための軽微な補修工事に関すること。

(3)自主防災システムの拡充、及び危険個所の点検並びに軽微な補修工事に関すること。

(4)その他、東地区の地域づくりに必要と認めたこと。

| 具体的には以下のとおりです

.協議会の自主事業

  • 新米まつりやスイカ祭り、みんなの食堂などの、地域活性化のための主催イベント
  • 城址登山、神社巡り、しめ縄づくり教室などの公民館事業

みんなの食堂

地域の活性化や様々な世代の交流を目的に開始した、東地区のみんなの食堂!
おばあさん、おじいさん、おかあさん、おとうさん、おねえちゃん、おにいちゃん、ぜひ皆で食べましょう!
定期的に開催しています。

2.基礎事業

  • 道路側溝蓋の交換
  • 側溝修繕
  • 小規模な舗装修繕
  • 安全柵の修繕
  • カーブミラーの修繕
  • 水路補修・改善
  • 水路の浚渫など

地元の視点で事業を実施できるメリットがあります。

市で対応しきれなかった修繕への対応や、道路管理者と地元の視点の違いにより生ずるすき間を改善することが可能となります。

3.提案事業

  • 地区の特性を活かし住民とのつながりを深め、地域が活性化するために、自由な発想で独自に計画し実施する事業です。

| 具体的には次のような項目です

  • 地域づくり協議会の組織づくりのために必要なこと
  • 地域活性化のためのイベントに必要なこと
  • 安全・安心確保のために必要なこと
  • 環境改善美化のために必要なこと
  • 健康増進活動のために必要なこと
  • 地区広報活動のために必要なこと
  • 中山間地小規模集落のコミュニティ支援に必要なこと
  • その他地区の活性化につながるために必要なこと

住民ニーズに直結したきめ細やかな事業実施をはかり、住みよい地域づくりを推進します。

地区活動に係わるさまざまな団体と連携し、地区が一体となった「わが地域づくり」を推進します。

3.協議会の自主事業

  • スイカ祭りやみんなの食堂、新米まつりなどの主催イベント
  • 桐沢城址登山、神社巡り、しめ縄づくり教室などの公民館事業