higashi36– Author –
higashi36
-
9月 みんなの食堂
6月、7月、8月に続き第4回目の開催。開発センターにて 100食を提供。 -
東地区地域づくり協議会々報『 水無みよう 第67号 』が発行されました(令和6年8月1日)
-
2024アクティブサンロックサマー三千本風車設置に参加しました
https://www.youtube.com/watch?v=aiqIRLIv3VM -
7月20日(土)今年2回目のみんなの食堂が三用小の企画で開催されました。楽しく食事した後はビンゴ大会で盛り上がりました。
https://www.youtube.com/watch?v=tCwsWAGGRCw -
三用小学校が全校で地元伝統の盆踊り(甚句)の練習をしました。
https://www.youtube.com/watch?v=BEI3Md0JbFA -
6月29日八海太鼓は魚沼太鼓自主公演 夏・太鼓に出演しました
https://www.youtube.com/watch?v=0YHQPUJz0Zw -
東地区「市老連大和支部高齢者大運動会」にて総合優勝!!おめでとうございます💕😊
https://www.youtube.com/watch?v=InLGCWUSbDE -
第2回新米まつりを開催しました
昨年10月14日、第2回新米まつりを開催しました、このまつりは、地区の活性化を図るため、地域が連携して、日本一美味しいと評判のみなみ魚沼産コシヒカリの産地を、全国に発信しようというものです。 プロの生産者が栽培した食味値の高い新米を、こだわ... -
東地区地域づくり協議会々報『 水無みよう 第66号 』が発行されました(令和6年6月15日)
-
今年1回目のみんなの食堂が開催されました(東地域開発センター)
今回のメインメニューは「笑顔(にこにこ)丼」。総合学習に取り組む赤石小で昨年、当時の6年生が食を盛り上げることになり、みんなの食堂の受け付けを手伝うなど活動してきた中で考案しました。 地元産キノコの天ぷらで越後三山を表現するなど、彩り豊かな...